国際結婚したのはドイツ!ドイツ好きのドイツ旅・文化など!

ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

ドイツ好き!旅行好き!大堂から普段行くことのないドイツの街まで紹介します!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

ドイツのスーパーで見かける、Italienische kräuter とは?ハーブなの?

ドイツに住み始めて、夫もドイツ人なので、もちろんドイツ料理をだんだん覚えていきたいなと思ってはいるのですが、今のところまだ高度な料理はできてないです。

 

元々、このブログはドイツの旅と文化と思って作りましたが、旅行はまだまだ書きたいところがあるのですが、一つ書くのに時間が掛かるので、しばらくは、文化のほうの更新となりそうです。旅はなるべく、間違った情報を発信しないように、したいので・・

 

今日は、ドイツに住んで使ってみて、便利だなと感じた調味料についてです。

 

こちらです!

 

f:id:germanylove:20210207043828j:plain

 

家では欠かせない調味料です。名前のとおり、イタリアの調味料なのかな?ドイツでは大きなスーパーに行くと調味料のコーナーにたくさんの数の調味料が並んでいて、いったいこれは、何だろうと、そのコーナーだけでも長時間見ていられそうですね。

 

今回、切らせてしまって、急遽買に行ったところが、あまり大きくないLiDLというスーパーでしたので、選ぶことができず、この写真の物となってしまいました。もう少し本格的な物も売られています。

 

 

【そもそも、Italienische kräuterとは?】

 

ローズマリーオレガノ・バジルなど数種類のハーブがミックスされています。調味料はお土産でも、持ち帰れると思うので、お土産にしたらなかなか喜ばれそうですよね。

 

【どんな料理に使うの?】

 

では、どのような料理に使えるかですが、なんでも使えます。ピザや、パスタ、炒め物に少し振りかけると、とても美味しいです。一味変わります。

 

【おススメの調理方法】

 

書くまでもなく、誰でも思いつくレシピなのでが、姑が作っているところを盗み見て、私はワインを飲むときやパスタと合わせて食べています。義実家では、バーベキューの日によくでます。

 

材料

・キノコ

・ナス

・オリーブオイル

・ニンニク

・塩

・胡椒

・Italienische kräuter

 

※キノコはなんでもお好きなもので。

 

キノコとナスは家では別々に炒めます。同じ味なのですが別に作っています。

 

作り方というまでもなく、キノコ・ナスをお好きな大きさに切って、オリーブオイルで炒めてItalienische kräuter、塩・胡椒で味を整えるだけなのですが、美味しいです。ホームパーティーに出しても喜ばれそうですね。

 

ということで、今日は、ちょっと気になっていた調味料についてでした。

 

 

クラウンドイツ語単語1600 独検対応 [ 信岡資生 ]

価格:2,420円
(2021/2/7 04:40時点)
感想(3件)

 

 にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツ時間!ドイツ独自の時間をご存じですか?

f:id:germanylove:20210205002358j:plain

 

ドイツにはドイツ時間があります。

 

ドイツ時間とは?

基本的には決められた時間は静かに休みましょう。ということで、掃除機を使ったり、音をたててはいけない時間が存在します。

 

しかしこれは、地域によって時間帯に少し差があります。

 

11:00~14:00の地域もあれば、12:00~14:30の地域もあれば、13:00~15:00のところもあるようで、ちょっとよくわかりません。夜は22:00以降は音をたててはいけないので、夜にシャワーをする人は、それまでに髪を乾かしておかなければいけません。これは、共通です。

 

あと、日曜日は基本的に静かに過ごさなければなりません。

 

しかし、ドイツも外国人が多く住むようになり、最近ではドイツ時間をガン無視のところもあるので、新しくアパートに入るときに、このアパートにはドイツ時間があるのかということと、何時から何時までか?を聞くようにしたほうがいいです。

 

家は幸い、今までドイツ時間を適用しているアパートがありませんでした。日曜日にオーナーが掃除機かけていたこともあります。

 

ただ、この決まりのおかげで、パーティで騒いだりする若者と年配者が上手く生活できるようもなっているのすね。(もちろん、守らない人もたくさんいますが)

 

私が日本に住んでいたときには、日曜日は、貴重な掃除日でしたので、ドイツのよう音をたててはいけないとなると、厳しいなと思いますが、ドイツでは過度な残業はありませんので、平日に掃除をすることも可能なので、問題ないのかもしれませんね。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

旅するドイツ語 2021年 02月号 [雑誌]

価格:660円
(2021/2/5 00:30時点)
感想(0件)

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

【ドイツ生活】ドイツ生活で買えない、持って行くと便利な物とは?

f:id:germanylove:20210201074511j:plain


よくドイツに移住する際に必要な物は?との質問をよく耳にします。そこで、今回は私の体験談です。

 

家は夫がドイツ人ですから、例えばこういう物がなくて困ていると言うと、夫が探してくれるので・・・そこまで不便に思うことはないのですが、よく話されている内容からのまとめです。

 

不思議に思うのが、人によってはこれがドイツでは売られてないとか、言う人もいますが、え?普通にインターネットでに売ってたけど、とか・・あそこのお店にあったけど?というのはよくある話です。

 

なので、私が今回書いた物の中でも、え?あるけど?という物が含まれているかもしれませんので、参考程度にしてください。

 

【化粧品】

スキンケア:ドイツでは、メイク落としはふき取り式のシートか、ふき取り化粧水(これに保湿が含まれています)で拭き取る物が多いです。ふき取ってクリームつけて終わりという流れが基礎なので、日本と同じスキンケアをしたい方は持って行くことをおススメします。

 

ちゃんとした化粧品会社で個別に注文することは可能ですが、日本のように気楽にドラッグストアで洗い流すメイク落しは売られていません。(おそらく)

 

洗顔フォームは確か、ニベアのが売られていましたが、洗い流すメイク落としは、私はみたことがないです。(あるかもしれませんが・・・)

 

化粧水も、種類が少ないです。ドイツではクリーム(オールインワンみたいでしょうか?)をつけて終わりの人が多く・・・ただ、化粧品会社のHPを見ると乳液とかも売られているので絶対に買えないわけではないです。何が入っているのか、どういう効果があるのか、語学勉強にはなりますが、はじめは調べるだけでゲンナリしてしまうかも?

 

【生理用品】

 生理用品は、それほど困らないのですが、タンポンは日本の物が使いやすいですし、ナプキンは、長さや種類が少ないので、決まったものがあれば、まとめて買っておいたほうがいいでしょう。

 

日本食

 日本食日本食品店で売られていますが、なかなか手に入らない物もあります。これこそお店によるので、絶対これを持って行ってください。とは言えないのが残念です。どうしても手に入れられない食品は、一時帰国で持ってくるか、日本の家族に送ってもらうしかないですね。

 

【文具用品】

私は日本に戻ると必ず文房具をたくさん買って帰ります。日本で売られているような細いペンが少ないのと私は文房具に拘りがあるので、持ってきています。ノートなどはドイツでも問題なく手に入りますが、文房具ってお気に入りの物に囲まれると勉強も楽しくなるので、私は重視しています。

 

【百円ショップで売られている便利品】

みなさん、それぞれお気に入りの便利グッズがあるのではないでしょうか?ドイツにも€ショップや安いお店が幾つかあり、1€~3€くらいで安く手に入れられます。ただ、日本ほど種類はないですし、クオリティーもいまいちかな?私は洗濯ネットをたくさん持ってきています。

 

【洋服】

服は、その人の体の大きさにもよりますが、基本大きめなので、私はコートを探すのに一苦労です。今のところは、日本から持ってきたコートを着ています。ドイツのMサイズは日本のLサイズ、ドイツのSサイズは日本のMサイズと言われていますが、これも一度自分で、お店に行って自分の体に合うかを確かめることをお勧めします。

 

私はXSを探さなくてならないので、なかなか大変です。また、ドイツの夏服は裏地がついていない服もたくさん売られており、(裏地が付いている物も、もちろん、あるのですが)絶対に透けたくない!探すのが大変!という方は事前に送っておくといいですね。

 

一度、自分のお気にりのお店が見つかれば楽なのでしょうが、みなさんそれぞれ、拘りとかお気に入りの物が違うと思いますので、いろいろな人の情報を基に快適なドイツ生活が送れるといいですね。

 

それでは、最後までありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

【ドイツで楽器を習いたい!】楽器について調べてみました。

ドイツに移住して、ドイツ語のためにも何か習い事をしようかと考えたときに、ドイツの楽器ってどんなものがあるのだろうと気になり調べてみました。しかし、楽器の発祥はいったい、どの国なのかよくわからない物が多く、ドイツ特有の楽器ではないのですが、私が気になる楽器を調べてみました。

 

 

ドイツ語で楽器は「das instrument」です。

 

アコーディオン【akodion】

f:id:germanylove:20210131233839j:plain

日本でも有名なアコーディオンですが、これが演奏できたら素敵だろうな!と思いましたがかなり難しいようです。演奏できたら素敵ですね。値段は結構高いです。発祥はいろいろ説があり、どれが本当なのか不明でした。

 

ライアー【Leier】

私はドイツの楽器ってなに?と調べるまでこの楽器は知りませんでしたが、とても美しい音色で虜になってしまいました。まだわりと新しい楽器のようです。ハープと間違われがちですが、違う楽器です。フリーの画像が見つけられなかったのですが、検索すると動画も出てきます。

 

アルプホルン【Alphorn】

f:id:germanylove:20210131233944j:plain

アルプホルンはスイスの楽器のようですが、ドイツでも演奏されています。フェスティバルなどでたまに見かけることがあり、挑戦してみたい楽器です。

 

 バイオリン

f:id:germanylove:20210131234105j:plain

バイオリンはヨーロッパの楽器かと思ったのですが、調べるとイスラム圏が発祥のようです。8世紀にヨーロッパ・スペインに伝えられたのだとか

 

楽器は、習う場所によってはレンタルできるようです。せっかく、ドイツに住んだからにはドイツ文化を学んでいきたいので、楽器以外にもいろいろチャレンジしていきたいです。ちなみに、家の姑は日本の華道・お花を習いはじめてらしく、よく写真が送られてきます。

 

姑なりに、日本人の嫁を理解しようとしてくれているのかな?たまに喧嘩してしまうこともあるけど、ありがたいですね。

 

 

ほのぼのドイツぐらし。 ~国際結婚3年め、南ドイツの田舎町で新生活はじめました~ [ 白乃 雪 ]

価格:1,100円
(2021/1/31 23:49時点)
感想(1件)

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ


にほんブログ村

ドイツで証明写真はどうやって撮る?日本と同じ?コロナの混乱でも確保できました。

f:id:germanylove:20210120041621j:plain

今回私は証明写真が必要になり、いろいろ調べたのですが、ドイツで証明写真が必要になった際どうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

証明写真用の機械で撮影する

これは日本と同じですね。駅ナカなどに設置されていることがあります。機械によって名前が違うようですが、Foto〇〇と書いてある物を発見したならば、それです。

 

写真屋さんで撮ってもらう

写真屋さんへ行き、証明写真を撮りたいと伝えると撮ってもらえます。何枚か撮った中から自分で決められるらしいですが、私はできませんでした。こちらは、少し高いですが、田舎に住んでいて駅に撮影機がなければ、わざわざ大きな街まで行く交通費を考えると、さほど高くはないでしょう。

 

dmなどにある撮影機で撮る

全ての店舗には備え付けてないようですが、いくつかの店舗では証明写真を撮れるようです。その場合は、店員さんに聞くと説明してくれるようです。

 

アプリを使う

アプリを使って気に入った写真を撮りそれを、プリントアウトして、作成するという方法もあります。

 

最後に

証明写真は撮影から6カ月等記載がありますが、コロナだし、こんな時期には2年以内とか多めに見てもらいたいものです。そんなに数年で風貌が変わることも普通に生活していればないような。と個人的な我儘な意見ですが。

 

今回私は近くに機械がなかったので、写真屋さんで撮影してもらうしかなかったのですがロックダウンで開いていない。どうしたらいいの?と車で1時間ほどの場所を探したけどない!!機械が入っているショッピングセンターは閉まっている。

 

そこで、役所に聞いたところ、1軒だけメガネ屋さんで証明写真を撮れるとのことで電話して確認するようにとのことで、なんとか証明写真をゲットできたのですが、なんとシャッターで顔をしかめた写真を渡され、これはちょっと・・・と・・考えた末に普通に撮影した写真を送るとパスポートサイズで作成して送ってくれるサービスがあり、そこに依頼しました。

 

なので、写真だけでけっこうお金が掛かってしまいました。

 

日本は、本当に便利ですね。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

しっかり身につくドイツ語トレーニングブック 文法と頻出単語を同時に学べる (CD book) [ 森泉 ]

価格:2,860円
(2021/1/20 04:22時点)
感想(12件)

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツで湖の中を歩く!水抜きされた冬の湖を紹介します!

f:id:germanylove:20210115052827j:plain

今回はドイツバイエルン州の湖【フォルクゲン湖(Forggensee)】の水抜きされた湖を歩いてみましたので、その時の様子を動画で紹介します。

 

 

 

【動画はこちら】

 

youtu.be

 

 

【地図】

 

 

【フォルクゲン湖(Forggensee)】

面積が15.2km²のこの湖は、ババリアで5番目に大きい湖です。この湖は自然の湖ではなく貯水池として作られました。レッヒ下流水力発電所のヘッドストレージとして機能しています。なので、綺麗なのですね。

6月から10月までは、ボートツアーもあります。一度は乗ってみたいのですが、まだ乗れてないです。

 

 いかがでしたでしょうか?

冬場に近くにお立ち寄りの際は、普段は歩けない湖の中を歩いてみるのもいいですね。

 

 

 

 

  

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツランキング
ドイツランキング

【なかなか行かないドイツ!】Kloster irsee 修道院に囲まれた素敵な場所で食事をしませんか?

Kloster irsee をご存じですか?今回は修道院の囲まれたレストランの紹介をしたいと思います。ここのモンクビールはフルーティーでとても飲みやすいです。なんといっても食事がとても美味しいです。

 

Kloster Irsee

www.kloster-irsee.de

 

美しい修道院に囲まれた場所です。

 

Irseer Klosterbräu

f:id:germanylove:20210110020700j:plain

バイエルン州にあります。ビール醸造所でありながら、ホテル・レストランを備え付けています。散歩をして、お腹を空かせてからぜひ、レストランへ立ち寄ってみてください。

 

イルゼー修道院は12世紀に設立されました。長い歴史の中で、病院や老人ホームとして使われている時代もありましたが、とても美しい修道院です。

 

おススメの食事

f:id:germanylove:20210110020749j:plain

私は宿泊をしたことはないのですが、何度も食事のために訪れています。とても美味しく、肉好きの人にはおススメです。

 

ビールやビールカップなどのお土産を購入することもできます。今回動画も撮りたいと思っていたのですが、コロナの終息が見込めず、ロックダウンが解けたら再訪問し、動画をお届けしたいと思います。

 

f:id:germanylove:20210110020801j:plain

地図

 

 

最後に

f:id:germanylove:20210110023202j:plain

醸造所の博物館もあり見学できます。なかなか素敵な場所なのですが、普段のドイツ旅行では行くことがない場所ですね。

 

それでは、最後までありがとうございます。

 

 
 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

【ドイツでの】パスポートの更新の仕方について!郵送申請とは?

f:id:germanylove:20210105235605j:plain


パスポートをふと見たら、期限が3月で切れることに気が付きました。かなり焦りました。全然気にしていなかった。

 

で、いろいろ調べたのですが、州によっては1日で受け取りができるとのこと、期待しながら、私は現状はbayern州なのでミュンヘンが管轄なので電話で確認したところ、残念ながらその制度はありませんでしたが、代わりに遠方の人は郵送申請が可能とのことでした。

 

今回私が手続きした流れが下記となります。

 

1.在ドイツ日本国大使館へ連絡

2.担当部署の電話番号を教えてもらい、再度連絡

 

これは、別に電話しなくてもHP上に申請方法があるのですが、家はミュンヘンまでは遠いので念のため電話で確認したところ、郵送申請を教えてもらえました。

 

3.郵送申請をする

4.不備などがないかの問い合わせをする

5.受領書を貰い、取りに行く

 

HPに記載してある必要書類を郵送して、あとは領事館からの連絡を待つという流れとなりますが、送付後に電話かメールで確認の連絡を入れるようにとの記載がありました。

 

【必要書類】

※今回は郵送申請でしたので、郵送申請での必要書類となります。

・申請書

・パスポートのコピー

・写真(縦4.5cm×横3.5cm)1枚

・旅券返納留保願

・旅券受領の同意書

ヘボン式ローマ字使用の場合は別途必要な書類があるようです。申請は個人の状況によって異なりますので、事前確認必須です。

 

申請書と必要書類はHP上にあり、プリントアウトできるようになっています。

 

料金については2021年4月より値上がりするようです。私は値上がり前でよかったです。そして、手間がかかるので10年にしました。

 

上記がパスポート更新の流れとなります。お近くにお住いの方はミュンヘンの場合は2度足を運ばなければならないようです。

 

新年から私は、パスポート、ビザ、免許書の申請をしなければならないので、順に記載していこうと思います。今回は新年早々、パスポート更新手続きをいそいそとやりました。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツ!フュッセン近くとノンシュバンシタイン城・湖のおススメスポットを紹介します!

f:id:germanylove:20201230181156j:plain

フュッセン近くの湖についてのまとめです。フュッセンの近くには17個の湖があります。住宅街に隣接している湖はフォルクゲン湖(Foggensee)で少し足をのばすとヴァイセン湖(Weißensee)という綺麗な湖もあります。全ての紹介は難しいので今回はそのうちのいくつかの詳細です。

 

 

 

 

 地図

 

 

17個の湖

ホップフェン湖(Hopfensee)
オーバー湖(Obersee)
アラート湖(Alatsee)
シュヴァン湖(Schwansee)
ミッター湖(Mittersee)
アルプ湖(Alpsee)
フォルクゲン湖(Forggensee)
ヴァイセン湖(Weißensee)
ヘーグラーツリーダー湖(Hegratsrieder See)
アイブゼー(Eibsee)
フラウエン湖(Frauensee)
キューモース湖(Kühmoossee)
シャプフェン湖(Schapfensee)
シュタウ湖(Stausee)
イラスベルク湖(Illasbergsee)
バンヴァルト湖(Bannwaldsee)
ファウレン湖(Faulensee)


これだけの湖があるなんて自然豊かですよね。

 

 

動画はこちらから

 

 

youtu.be

 

 

以前、アイブゼー(Eibsee)については、別記事で書きました。下記です。

 

germanylove.hatenablog.com

 

 

ヴァイセン湖(Weißensee)

 

f:id:germanylove:20201230224100j:plain

 

平均幅約600メートル、深さ最大25メートルの湖です。湖の周りをぐるっと回ることができます。散歩コースとして道も整備されています。夏場は湖で泳ぐ人たちで賑わいます。真冬になると氷、スケートをする人もいます。

 

f:id:germanylove:20201230223140j:plain

ここはなかななかの、撮影スポットだと思います。

 

f:id:germanylove:20201230224351j:plain

 

 

フォルクゲン湖(Forggensee)

 

f:id:germanylove:20201230223254j:plain

ババリアで5番目に大きな湖です。ドイツで最大の貯水池です。この湖は広いのでどこから見るかで景色がだいぶ変わります。お城を見渡せる場所もあります。反対側は観光地となっており、季節に関係なく観光客で賑わっています。近くにホテルもたくさんあります。夜は、ライトアップされており、また違った美しさです。

 

 

アルプ湖(Alpsee)

 

f:id:germanylove:20201230222129j:plain

ノンシュバンシタイン城の中にある湖はアルプ湖です。とても美しい湖です。湖からもお城を見ることができます。湖の海岸線は5km弱、水深は最大62m、ハイキングコースもあり、散策するには最適な湖です。

 

 

いかがでしたでしょうか?湖は全てはいけてないので、また行くことができましたら、別記事で紹介したいです。

 

このエリアの湖は水抜きをして、よく清掃されており、実に美しい湖がたくさんあります。ぜひ近くに行った際は立ち寄ってみてください。私はかなり感動しました。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツランキング
ドイツランキング

Frohes neues Jahr!ドイツの新年の様子は?

f:id:germanylove:20210103021701j:plain

Frohes neues Jahr 新年あけましておめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

ドイツ語で明けましておめでとうございますは?

Frohes neues Jahr 

 

と言います。

 

ドイツの新年は1日だけが、祭日であとは通常ですが、会社等はそれぞれ違い、4日5日まで休みのところも多いです。

 

今年は1日に初散歩をしてきました。

その動画は下記です。

 

youtu.be

 

今年は通常のニューイヤーは自粛とのことでしたが、人によってはパーティをしたり、花火をあげたり、なかなか協力したくないタイプの人間はいるものですね・・・。

 

まあ、みんなコロナで我慢ばかりしてきたので、事情はいろいろあると思いますが、今年はコロナも落ち着いてみんなが幸せでいられますように。

 

今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 ぽちっとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツ!黒い森エリアの滝!schwarz wald Todtnauer Wasserfall人気の観光地です

ドイツ、バーデンヴュルテンベルク州にある黒い森エリアの滝です。

このあたりでも、人気の観光地です。

 

地図

 

 Todtnauer Wasserfall

f:id:germanylove:20201223031225j:plain

 

ここは、車がないと行くのが難しいです。

 

f:id:germanylove:20201223031622j:plain

 

けっこう迫力がある滝です。

滝はドイツ語でWasserfallです。

 

f:id:germanylove:20201223034525j:plain

ツアーみたいのもあるみたいです。それだと近くの街から案内があって、滝へ向かえるようです。

 

散歩しながらみられるので、おススメです。

最後までありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツでの年末の過ごし方は?日本と違うの?

f:id:germanylove:20201217045754j:plain


日本では12月31日は大晦日ですね。それぞれ、家族と過ごしたり、友達と過ごしたり、一人で過ごす人も、それぞれだと思いますが、ドイツではどのように過ごすのでしょうか。

 

ドイツ語で大晦日は?

Silvester(シルベスター)といいます。

 

ドイツでの大晦日はどう過ごす?

これは、様々です。家族と過ごしたり、友達と過ごしたり、パーティーに行ったりですね。ただ、日本よりは拘りがないような感じではあります。

 

ドイツでは31日になると、あちこちで花火が上がります。花火はスーパーマーケットなどで売られており、わりと綺麗に打ち上げられる花火が普通に売られています。私個人的にはクオリティーが高いなと感心してしまいます。

 

日本ではあそこまで上まで綺麗に打ち上げられる花火ってあまり売られていない気がしましたが、私が知らないだけでしょうか。(日本で花火を買ったのが思い起こせば10年前が最後かもしれません)

 

子供たちは早い時間から花火をあげています

子供がいるお家は、12時まで起きてられないこともあってか、けっこう早い時間から花火を打ち上げています。なので、31日になると早い時間から、花火の音が聞こえます。

 

実際に経験した様子

みなさんも、ベルリンや大きな街で打ち上げられる花火をニュースやYouTube動画でご覧になったことがあるかもしれないですね。

 

12時になる少し前からスタンバイして、12時になったとたんに、バンバンと花火があがり、それはもう賑やかです(というかうるさいですかね)

※時間に決まりはないので、その前からずっと、音は続いています。

街が煙で充満して、家はわりと人がいないところで、花火をしたのですが、帰り道に霧と煙で全く前が見えずに、命の危険を感じました。

 

とこのように、新年を祝います。

2021年を迎えるのですが、今年はコロナで花火の打ち上げは禁止されました。花火の販売もされていません。実に残念です。

 

ドイツに来てから、はじめてのそして、最後の静かな新年を迎えることになりそうです。来年は通常通り、みんなでワイワイできることを祈ります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツのSchloss Küssenberg お城の紹介です!

f:id:germanylove:20201214060202j:plain


ドイツのSchloss Küssenberg クサベルクをご存じでしょうか?

以前waldhutの動画内で紹介したことがあるのですが、バーデン・ヴュルテンベルク州のwaldhut地区にあります。(南ドイツ)

 

 

 

 

YouTube動画Schloss Küssenbergはこちらです

 

youtu.be

 

germanylove.hatenablog.com

youtu.be

 

 

地図

 

 

 

Schloss Küssenbergとは?

 

f:id:germanylove:20201214060543j:plain

現在では城の遺跡として、見学することができます。ちょっとしたら、ハイキングもできますので、春夏は訪れる人も多いです。

 

要塞は、1634年の30年戦争でスウェーデン軍によって破壊されました。かなり歴史は長く簡単には説明できないのですが、遺跡は19世紀半ばまで採石場として周辺の村に使われていたようです。1855年頃から遺跡の保存活動が行われました。

 

 

作業用ブリッジ

 

f:id:germanylove:20201214060716j:plain

 

お城の様子

 

f:id:germanylove:20201214061144j:plain

 中庭です。

 

f:id:germanylove:20201214061501j:plain

 

f:id:germanylove:20201214061614j:plain

このように上に登ることができるのですが、下が見えるので私は気分悪くなってしまい、すぐに降りてしまいました。高いところがあまり得意ではない人にはおススメできません。(経験者は語る)

 

 

周りはハイキングエリア

 

f:id:germanylove:20201214062129j:plain

 

f:id:germanylove:20201214062148j:plain

私も実際に歩きましたが、歩きやすいように道が整備されているのでおススメです。

 



日が暮れてくると更に綺麗ですが、足元が危ないので、山道に自信がある方は夕方の観光もおススメです。

 

いかがでしたでしょうか?

実にドイツらしい観光地ですね。

ぜひ、近くに行くことがありましたら、立ち寄ってみてください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

 

ドイツランキング
ドイツランキング

海外旅行での私物の自己管理!盗まれないためには?

f:id:germanylove:20201212163132j:plain


海外生活・海外旅行で物を盗まれるということは残念ながらあります。

 

海外に限らずですが、私も過去に何度もあります。

 

ヨーロッパでは大都市ほどスリに合う可能性も増えるのが現状です。

 

以前フランスに一人でツアーに参加したこがありますが、いよいよパリに着くというときに、ガイドさんからスリについての説明がありました。実際にルーブル美術館でも前日にガイドツアーを付けていた日本人がスリにあったとのことでした。

 

狙われやすいのが、写真を撮るときです。今スマホで写真を撮るポーズをしてみてください。そうですね、両手を上に掲げています。スリにとっては、「どうぞ」といっているように思えることでしょう。写真を撮るときは、集中し過ぎずに周りにも目を向けましょう。

 

私が参加したツアーは、パリではずっと自由行動でしたが、ガイドさんがとてもいい方で1日目は「〇〇行くけど一緒に行きたい人いますか?」と聞いてくれたり、夜も夕飯買いたいけど自信がない私についてきてくれて、本当に助かりました。

 

 

 

f:id:germanylove:20201212163612j:plain

実際に体験したこと

ローマに一人旅に行った時の話ですが、私はドイツからローマに行き、ドイツに戻ってきました。そして、オリーブオイルなど液体物を買っていたので荷物を預けていたのですが、流れてきた私のスーツケースが開いた状態で出てきました。

 

驚いて全て確認しましたが、幸い盗まれた物はありませんでした。鍵を閉めたことはしっかり記憶しており、何か調べるために開けたとのかな?などいろいろ考えました。

 

家に帰ってよくよく見てみると、鍵は壊されており、化粧ポーチも全開になっていました。おそらく、空港関係者が開けたのでしょう。その後、気になってインターネットで調べてみると、同じような経験をされた方が何人かおられました。

 

スーツケースが壊されている時点で、それは危険物や持ち込み不可の検査で開けられたのではないということが、明白でした。私はドイツからでしたし、そんなに長い日程ではなかったので免税店には行っておらず、買った物はオリーブオイル、パスタ、ドライトマトくらいでした。

 

開けた人もさぞかし、ガッカリしたことでしょう。

 

このようなケースにあった場合は、空港で航空会社に伝えましょう。気が動転しすぎた私は、家に帰ってから連絡したのですが、それだともう遅いとの回答が航空会社からありました。

 

しかし、このケースは自分では防ぎようがないことなので、起きたら落ち着いて対応することが大事です。

 

貴重品を盗まれたら?

もしも旅先でスリにあったり、パスポートを紛失したらどうしたらいいでしょうか?

慌てずに警察に届けましょう。パスポートは再発行してもらうことができますので日本大使館へ連絡をします。ただパスポートの再発行は戸籍がわかるものがないといけないようです。日本大使館は日本語が通じますので、焦らずどうしたらいいのか指示にしたがいましょう。

 

いずれにしても何とかなりますが、やはり時間も労力もかかるのは事実なので、盗まれる可能性があることをいつも頭に置いて行動しましょう。

 

・冬場はコートの下にポーチやバックも効果的です

スマホはポケットには入れない。

・夏場にはバックは常に自分の前側に抱えましょう

 

現地でまさかの事態になった時に、スマホが繋がっていれば、調べたり片言の英語でも解決することはできますが、厳しいのも現実なので語学力に自信がない人はツアーを利用することをおススメします。

 

【下記も重要です】

・海外保険に加入しましょう

・持って行くクレジットカードは保険対応か確認しましょう

・お金はたくさん持ち歩かない

・無くなっては困る貴重品は最小限にしましょう

 

思い出したのですが以前、海外旅行に行ったときに友人が病気なってしまいました。そのとき、病院に行くしかなかったのですが、彼女は海外保険に加入していませんでした。途方に暮れる彼女、その時、ふと思い出したのが、クレジットカードに健康保健機能がついてる場合があると聞いたことがあったのです。

 

それを友人に言ってみたところ、可能なカードでした。行き先がアメリカでしたので、多額の請求が来るのではと、彼女の落ち込み要は半端なかったですが、日本に帰ってから申請し、一部返金されたとほっとしていました。

 

せっかく楽しい海外旅行に行ったとしても、何かを失くしてしまって嫌な思い出になってしまっては、勿体無いので海外旅行をする際は注意しましょう。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

ドイツのザンクトブラジアン【Sankt Blasien】小さな可愛い街です!

ドイツのSankt Blasien ザンクトブラジアンをご存じですか?

 

小さな可愛らしい街です。バーデン・ヴュルテンベルク州(Baden-Württemberg)黒い森エリアにあります。以前に紹介した、Waldhutの近くです。

 

germanylove.hatenablog.com

 

 

地図

 

 

 

ショートムービーを作りました。

 

 

youtu.be

 

 

ザンクトブラジアン【Sankt Blasien】とは?

 

聖ブラジエン修道院周辺に開発された街です。人口は約3800人ほどのとても小さい街です。

 

 

聖ブラジアン修道院(Kloster St. Blasien)

 

 

f:id:germanylove:20201212010411j:plain

 

ベネディクト会修道院が今日の聖ブラジエン(聖ブラジエン修道院)として858年に、最初に記録されています。


街の歴史は修道院の歴史と関連しており、修道院は、1764年から1793年までに栄え1771年から、古典主義的なスタイルの計画にそって、印象的なドーム型の教会を建てました。1939年から1945年までの戦争中には、建物は病院として使用されたこともあったらしいです。

 

f:id:germanylove:20201212042313j:plain

 

 

街の様子

 

 

f:id:germanylove:20201212011207j:plain

 

f:id:germanylove:20201212011407j:plain

 

私はこの街ではじめて、肉の販売機を見ました。

面白いですよね。小さな街ではお店が早く閉まるので、販売機が置いてあるのですね。

 

短いですが、今回はドイツのザンクトブラジアンでした。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村